Home > 銘菓 Archive
銘菓 Archive
~ Market O ~

「 Market O 」
「まーけっとおー」って読むんだって。
知ってる人は知ってるお菓子らしいね?
韓国のお菓子^^
なんだかすっごく日本で密かに(?)
というか、かなり前から結構人気らしいの!
友達に「一度食べてみて!」と
一箱7個入りをいただきまして♪
チョコブラウニーなんだけど・・・・
これが・・・めっちゃうまいのよ!!
かなり濃厚なチョコに洋酒がけっこう効いているんだ。
ケーキ屋さんで売っててもおかしくない程・・・
と私は素直~に思ったわ~♪
HPはコチラ → ☆

パッケージはなんだかアメリカンだけど。
控えめなハングル語もなんだかとってもオッサレー!
マットな紙質も私好み^^

パッケージをオープンっ!
おおおおおおおおおおおおおお!
なんやこれ・・・
かわいすぎやンかぁ。
数が減ってるのは
子供達と開けたとたん食べちゃったのよ(笑)

パッケージ可愛すぎ!
ね!??
ネットでもあちこちで販売してるのもビックリ!
東京の新大久保の韓国食材店では
一時期売れきれ状態のときもあったとか?
添加物とか使っていないということろも
なんだかいい感じ。
いいもん教えてもろうたわぁ♪
ルン♪
前回に引き続き今ハマってる美味しいもの
でございましたっ^^
*************
しかし暑いっすね(汗)
汗かくと湿疹がバババーっと出てきて
「痒い痒い~」なんだよね・・・
外出もすっかり減りましたがな。
外出しない= お金を使わない
これは節約にとってもいいねぇ♪
でも夏休み・・・
少しはあちこち連れて行ってあげないとなぁ。
息子は部活のあとに友達と遊びまくりだろうな。
もう一緒に遊びになんて行ってくれないよ(涙)
小さい頃が懐かしいーーー!!!
あの頃よ!
かむばーーーーーーーーーーーっくゥゥ!
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
横浜 blue dal チョコ

横浜みなとみらい線開通時に登場した
犬のキャラクター「blue dal」。( あ!この子は我家のシロクマです )
そのグッズのひとつのbiue dalマーブルチョコ☆
横浜の海のイメージのブルーなんだよぉ♪
横浜開港当時、馬車の伴走犬として活躍していた
ダルメシアンが横浜にやってきた最初の犬では
ないかと考えて、横浜のイメージカラー「ブルー」の
斑点をまとわせた「blue dal」が生まれたそう。
そう!ちゃんとキャラクターがあるんです!
すっごく可愛いHPでアニメもあるよ→★くりっく★

ブルーのマーブルチョコだなんて!
おっしゃれ~☆☆
味?味はね・・・
ごく普通のマーブルチョコでした(笑)

横浜土産にチョコッとこんな洒落たマーブルチョコ!
もらったら嬉しいかな~?
って思って紹介してみました♪
え?コレ?
横浜の母がこの前お土産に買ってきてくれたの!
あまりにも可愛かったので♪
またよろしくゥ(笑)
しばらくコメント欄はお休みさせていただきます。
皆さんのところでお喋りさせてくださいね(●^o^●)
ちょっとココロ元気の栄養を補給中です!
★★★★お知らせ★★★★
お知らせってほどでもないのですが・・・
今月いっぱいでランキングを卒業しようと思います。
今まで沢山の応援をありがとうございました(涙)
大勢の皆さんに応援をいただいて、
ここまで楽しくパワフルにブログを
続けることが出来ました(●^o^●)
本当にありがとうございました!!
これからはもう少しゆっくりしたペースで
自分とじっくり向き合いながらブログを楽しんで
いけたらいいなあ・・・と思っています。
どうかこれからも「雑スタ」に今までどおり
遊びに来てくださると嬉しいです☆
又、ランキングから遊びに来てくださってる方にも、
お気に入りに登録していただけたら嬉しいです!
そして時々覗きに来てくださったらもっと嬉しいデス!
来週いっぱい迄はランキングに参加してますので
いつもどおり応援よろしくお願いしますね(^_-)
★スキデス!青い海と港の横浜!★
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
月影のさと
- 2008年8月15日 06:43
- 銘菓

鎌倉の豊島屋といえば鳩サブレー。
牛乳と一緒に食べると、とっても美味しいのよね。
でも、今日は鳩サブレーではなくて・・・・。
豊島屋が鎌倉の地名をあらわしたお菓子、
「月影のさと」 で 和の心でスタイリング。
今日は大人ちっくよ。覚悟はいいかしら?(笑)
緑と黄色でお互いを対比させる様に並べてみて。
月の光と影でそれぞれの表情が見え隠れ。
海が近い鎌倉の波を紫、砂浜を黄色でイメージ。

鎌倉の極楽寺近くにある谷戸、「月影ヶ谷」。
潮騒と松籟の織りなす和音は鎌倉の象徴とされ、
それをイメージしたのがこのお菓子だそう。

きなこの州浜で丸めて、中に小豆を入れて
青海苔をまぶした「浪の音」。(磯の香りが・・)
同じく州浜に松の実をいれた「中空の月」。
どちらもほんのり甘くてしっとりとした美味しさ♪

パッケージも月と浪をイメージしてるみたいね。

鳩サブレーのイメージが強い鎌倉だけど、
鎌倉をイメージした素敵なお菓子はまだまだ沢山
ありますよね。実はこのお菓子は先日頂いてから、
初めて知ったのよ。
これはこれで上品な甘さと、しっとりほろっと崩れる
優しい感じが新鮮でいいなあ・・・と♪
洋菓子も もちろん大好きなんだけど、
たまにはこんな風に大人チックな和菓子も
いいねえ、いいねえ!!・・とパクパク食べてしまったとさ!
今日も遊びに来てくれてありがとう(^o^)丿
大人チックな和菓子もいいねえ・・・と思っていただけ
たら、応援クリックをポチってお願いしま~す!!
- Comments: 16
- TrackBacks: 0
まめぐい
- 2008年8月 7日 06:27
- 銘菓

お土産に「まめぐい」のかわいい飴をいただいたの。
色とりどりの金魚の小さな飴や、金太郎飴、手まり
などかわいい形の飴。 夏をイメージした飴。
かわいい形をちょっとポップな色の背景で元気&
楽しげにスタイリング。 真ん中のスイカがいいねえ。
何気に金魚も泳いでま~す♪
まめぐいのHPはこちらです→★まめぐい★

「氷」の漢字入りの飴!いいねえ~。
(ぎゃっ!ホコリが写ってる!しまった~)
ベトベト手にくっついて大変な撮影だったのよ。

東京土産として大人気の「まめぐい」。
(ご存知の方、きっと多いですよね)
好みの飴やあられ等のお菓子を店内で選んで、
まめぐい(ちいさな手ぬぐい)でそのお菓子を
かわいく包んでもらうと、ちょっとした贈り物に
とても喜ばれてるんだって! まめぐい の
種類も沢山あってどれで包んでもらおうか
選ぶのも楽しいよね!今回は まめぐい で包んで
ない状態でお菓子だけ頂きました・・・・。
今度は まめぐい で包んだのが欲しいよお~!!!

最後の写真は金魚すくいでた~くさん
金魚をすくえた様子にしてみたよ♪
大漁だあ~~(笑)
う~ん・・・ まめぐい で包んだかわいい姿を
紹介できればよかったのですが・・。
でも、このちいさな飴たちの味はなかなかのもんで
子供達も美味しい美味しい!と喜んでたわ♪
スイカは一個しかないから喧嘩になりそうな予感。
今度、東京土産には まめぐい で包んだお菓子を
リクエストしようっと!ルン♪
ここんとこお菓子続きのスタイリングだなあ。
そろそろ雑貨も登場させなくっちゃ!!
今日も遊びに来てくれてありがとう(^o^)丿
ランキング応援クリックもお願いしますね♪
- Comments: 12
- TrackBacks: 0
フルーツちょこ
- 2008年7月 8日 08:20
- 銘菓

う~ん・・・どれにしようかな・・・・・・。
カラフルで小さな丸い フルーツ味のチョコレート。
どれも美味しそうね。
ポップな色を引き立たせる為に、
ナチュラルな色合いのクロスと カトラリーの雑貨で
あえて落ち着いた、おとなしめの雰囲気にスタイリング。
カラフルなチョコが優しく可愛くみえるかな??

どんな味があるのかというと・・・・ミルク、オレンジ、
レモン、バナナ、メロン、イチゴ、マンゴー、ブルーベリー。
さすがに どれもフルーティーで美味しいわ♪
ふふ・・・だってだって このチョコは・・・・!
「新宿高野」 のフルーツチョコなんだもの~!!wao !

どの味が気になる?
なんか色が足りないって?? ばれちゃいました?
ちょっと前に頂いたので 大分食べてしまいました(笑)

好きな味のチョコをセレクトして、
ゆっくり味わうのが楽しいの・・・♪
キャンディみたいに包まれているところが
なんかとってもキュートで、パクパク食べるのが
もったいない・・・・・・
そんな可愛いチョコレートなんです♪
このチョコのスタイリングは結構むずかしくて、
いろんなパターンで撮影したんだけど、
チープな感じになってしまったり、うまく色をいかせなかったり。
ちょっとシックなこのスタイリングで、やっとお気に入りの
仲間入りができたかな?? って思ってます。
カラフルパターンのスタイリングもあるんだけど
どうしようかな・・・もしかしたら明日アップするかも?
気が乗らなかったら違う題材のスタイリングかも(笑)
ちょっと迷ってるので一日考えてみようっと!
では また明日~!!

日曜日、大阪の夕焼けはこんなにロマンチックでした。
- Comments: 6
- TrackBacks: 0
赤い靴チョコレート
- 2008年6月26日 08:25
- 銘菓

♪ 赤い靴 履いてた 女の子
異人さんに つれられて 行っちゃった・・・・・♪
このチョコの大きさは5cmほど。
このミニさがまた寂しげで、涙を誘いますね(涙)
ヨコハマ土産に赤い靴チョコ♪
オススメです!
- Comments: 12
- TrackBacks: 0
おいでやす、京干菓子
- 2008年5月16日 08:15
- 銘菓
おいでやす・・・・・・。
四季の移り変わりの風情を楽しむ『干菓子』。
もう春も終わろうとしてますが、
ちょっと遅れて春の干菓子でスタイリング・・・・・。
春の風情を表した小さな小さな干菓子たち。
春が来たことを喜ぶように草花も、蝶も・・・・・
皆嬉しそうに踊っていますね。
そんな穏やかで暖かい春の野原の様子。
- Comments: 10
- TrackBacks: 0
-
1
Home > 銘菓 Archive