Home > カフェ&雑貨屋 Archive
カフェ&雑貨屋 Archive
アンティークショップ巡りでタイムスリップ!
- 2015年6月11日 09:28
- カフェ&雑貨屋

こちらは大阪箕面にあるアンティークショップ。
何度かブログに登場してますが♪
写真は少し前に撮影させていただいたけど、
アンティークということもあり!
少し前だろうが時代は関係ない!
何度見てもステキ!
そう思えるのが素晴らしい!
椅子をテーブルに置いちゃうのは
さすがに店舗ディスプレイならでは☆
おうちでこれはできまへんよねー(笑)
何度かブログに登場してますが♪
写真は少し前に撮影させていただいたけど、
アンティークということもあり!
少し前だろうが時代は関係ない!
何度見てもステキ!
そう思えるのが素晴らしい!
椅子をテーブルに置いちゃうのは
さすがに店舗ディスプレイならでは☆
おうちでこれはできまへんよねー(笑)

- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
箕面 ノイカフェ ココロの洗濯

sii ちゃんと
久しぶりのランチ

ランチは煮込みいっぱいのシチューに
スープ(枝豆?ブロッコリー?)
スープ(枝豆?ブロッコリー?)
ピクルスにたっぷりのサラダ
ココロが浄化されていくぅ!
スタッフもニコニコ♪
どんなときでも
いつも笑顔でいたいね。
ココロのお洗濯してきた気分。
今年初の友人とのランチ。
ひきこもり気味だった私には
ピリッとした冬の空気が
私を引き締めに来てくれたように感じた^^
始動!
スタッフもニコニコ♪
どんなときでも
いつも笑顔でいたいね。
ココロのお洗濯してきた気分。
今年初の友人とのランチ。
ひきこもり気味だった私には
ピリッとした冬の空気が
私を引き締めに来てくれたように感じた^^
始動!
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
アンティークショップで学ぶこと。
- 2013年1月15日 11:45
- カフェ&雑貨屋

アンティークショップでのフォト。
( 撮影の了解を得てから撮影してます♪ )
カメラをどこに向けても絵になる。
ドライのアジサイもこの通り!
ガラスの花瓶にポンッと入れてるだけなのに。
壁の汚れもアートのひとつ。

わおーーーーーーーーーぅ!
(志村けん風に 笑)

アンティーク家具や雑貨自体が
被写体として存在感ばっちり。
( shopだからね^^ )
それとやはり・・・・
壁や床の素材感や色。
自宅では思い切って出来ない
「 土台つくり 」。
好きなインテリアショップの
空間自体!そのものを参考にして
自宅のインテリアに
取り入れていきたいな・・・♪
アンティークショップからも
色んなヒントをいただけそう!

ショップで買ってきたのがコレ。
フランスのアンティーク品で
ベーキングパウダーを入れる袋なんだって。
お年玉の袋くらいの大きさでペラペラの紙!
量り売りで持ち帰り用の袋なのかな?
これで保存してたの???
お店の人に聞いてもよくわからないとのこと(あはっ)
スタイリングに使えるかな~?
とかそういう目線で買ってみたわ^^
10枚入りで800円ぐらいだったかな?
いままで自分の好きなショップばかり通ってたけど
偏ってしまってたなぁ・・・
色使いや空間の使い方とか
違った方向からみるのも楽しいね^^
やっぱりインテリアショップめぐりは
大好き!!!!
******
今回紹介したアンティークショップは
大阪箕面にある「アンティークス ミディ」さんです
HPはこちら → Antiques*Midi
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
素敵なアンティークショップ
- 2012年9月25日 09:56
- カフェ&雑貨屋


BALLANCOURT SUR ESSONNE
バランクール シェル エソンヌ
入り口横の壁面に
店名が描かれている。

時代を感じさせるソファ。
壁に貼った古い楽譜のディスプレイに
グッと来てしまった・・・・
アンティークのある空間を撮る時は・・・
露出を低めに設定して
暗く撮ると重厚感が出ると思う。

でもこんな風に露出を高めに設定しても
古ぼけた感じが出て
これはこれで雰囲気が。
カメラの設定を色々変えて
好みの写真を撮っていると
あっという間に時間が過ぎていく・・・・

お気に入りの一枚となった写真。
こちらは思いっきり露出アンダー。
タイムスリップした瞬間。
快く撮影を許可してくださった
可愛い店員さん♪ありがとう^^
**********
こちらのショップは大阪箕面にある
アンティーク アルル さんの新店だそう。
アンティークアルル → ☆
BALLANCOURT SUR ESSONNE
(バランクール シェル エソンヌ)
素敵な店名だよね^^
フランスの地名を店名にしたとのこと。
アンティークアルルさんのHPで
オープン状況などが分かりますよん♪
お近くにお住まいでアンティークが大好きな方!
お勧めでっせーーー^^
箕面のこのエリアには
このところ素敵なショップが次々とオープン。
目が離せまへん!!!
******
アンティークのある空間を撮影するのって
とっても楽しい!
住まいはモダンが好きだけど
写真を撮ったり見たりするのは
アンティークのある空間が趣きあって好きだなぁ♪
即興で命名した
「アンティークショップを撮る会」
sii *ちゃんと2人でひたすら撮影~(笑)
sii *ちゃんブログ → ☆
このあともう一件
アンティークショップへ
連れて行ってもらったんだけど・・・
また次の機会に紹介しようかな^^
「アンティークショップを撮る会」
ほんまに作ったら楽しいと思うなーーー^^
「会の名前がダサいなー!」って
2人でぼやいてますが(笑)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
夏休みのカフェtime
- 2012年7月27日 08:17
- カフェ&雑貨屋

大好きなカフェ「ひつじ舎」。
ブログで何度も紹介してるほど♪
ゆっくりまったりしたい時に
ひとりでふらりと立ち寄ったり・・・・
友達と語り合ったり・・・
この日は娘と一緒に。
夏休みなのでランチにいこーー!
と2人で盛り上がって^^
入ってすぐ見える
絶妙な光の入り具合と
白い余白が程よい空間。
やっぱり大好き!!!

冷たいお水で喉を潤すーー♪

今日のランチもボリューム満点☆
ひつじさんとこのスープはいつも絶品!
この日はカボチャスープ。
先日のごぼうのスープも旨かった~!

デザートに2人で興奮!!!
チーズの味がフンワリやさしくて。

食後のコーヒーも一気飲み!
ふう♪
夏のまったりしたひととき。
娘もご機嫌^^
ひつじさんとこは
どこで写真撮っても絵になるなぁ。
いつも快く写真撮らせてくれてありがとです。
ブログ始めた頃は
友人と一緒にカフェや雑貨屋・・・
どこへ行くにも写真撮りに夢中になっちゃって
おしゃべりに支障が出てたけど(汗)
ここ数年は
友人とのランチのときに
写真撮るのはやめてます☆
どーしても撮りたい時は
早めに切り上げて。
ゆっくり撮りたい時は
ひとりでカフェや雑貨屋へ行くように。
でも娘には遠慮ない私でして。
この日も
「ママ!早く食べーや!」
「何枚撮っても一緒やねん!」
「ご飯冷めるで!」
ってな具合に叱られてます~。
私よりしっかりした娘小6なのだぁ。
でも楽しい2人のランチタイムでした☆
********
ひつじ舎の楽しいイベント情報
9月29日(日)
AM9:00~11:00
ひつじ舎にて
「ひつじ市」が開催
詳細はこちら→ ☆
掘り出し物が見つかるかも!?
早起きして行こうっと♪♪
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
merci kitchen
- 2012年6月 1日 10:19
- カフェ&雑貨屋

じゃじゃーーーーん!
八尾もの市(4/29)が無事終了したので
ひだまりメンバー4人で
打ち上げLUNCH~!
大阪箕面にある「 merci kitchen 」にて♪
店内は撮影出来なかったけど
お料理ならOKということで^^
おだやか~で素朴感いっぱいなカフェ。
メンバー4人とも
「豚バラ肉の煮込みランチ」をセレクト。
(もっとちゃんとしたメニュー名だった様な・・)
お肉はホロホロ溶ける~♪
上に乗せてる野菜たちも
オーブンで焼かれてカリカリッ!

私の前に座ってた sii*ちゃん。
今日のお洋服も可愛いざんす~♪

sii*ちゃんの胸元につけているコサージュ・・・
なんて素敵なの~!
色のセレクト・・・
布の素材感・・・
sii*ちゃんが作ったんだって!
パパッとすぐに作れちゃうって素晴らしい!
欲しい人沢山いると思うなあ♪
八尾もの市の打ち上げなので
一応真面目に反省点を話したりもしつつ・・・
結局いろんな話に脱線~!
ゆるーく楽しく!が
ひだまりのモットーだからね^^
いいのいいの!
それぞれが笑顔で
夢に向かっていくお話をしてる時が
輝いているんだなぁ。
みんな少しずつだけど
夢に近づいてると思う。
今日から6月!!?
あと半年でクリスマスやでぇ!
いつもながら気が早いワタシ~)))
それにしても・・・
沢山お話してココロもお腹も満腹亭っ☆
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
マルシェ。
- 2011年11月14日 17:02
- カフェ&雑貨屋

穏やかな日曜日。
娘なーたんと 「ひつじ舎」さんでのイベント
「 ブランチとアフタヌーンティーで楽しみマルシェ 」へ
行って来ました~^^
入ってすぐ、くつろいで本を読み出すなーたん。
文学少女な今日この頃。


美味しいものいっぱい食べましたっ。




ご自由に・・・ということで☆
ふたつ頂いて帰ってきました~♪
もうちょっともらえばよかった(笑)
ココロあたたまる楽しみマルシェ。
3人の店主によるイベント。
ずっとこの空間にいたいなあ・・・・
そう思える居心地の良い時間だったよ。
帰りたくなかったなあ・・・・。
現実逃避????
またこーいうイベント開いて欲しいな^^
みなさん!ありがとう!
また一週間頑張れそうな気がする。
うん。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
-
1
Home > カフェ&雑貨屋 Archive